スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| | - | - |
| - | - |

建築アワー

家の作り方、住み方にはどんな可能性があるの?



3/17(水)19:00-21:00
「職人が作る木の家/木の家に暮らすこと」
ゲスト:長谷川敬アトリエ/建築家 長谷川敬氏

※後半のトークセッションに、西粟倉・森の学校代表の牧大介、トビムシ代表の竹本が参加します!

木の家の設計という仕事の日本の第一人者である長谷川先生は、西粟倉村の木の家のモデルハウスづくりのために、何度も西粟倉村を訪れて一緒に考えてくださっています。
今回、若い建築家に向けて先生のご経験をお話しいただきたいとお願いしたところ、「プロよりも消費者を消費者を集め、木のこと、山のことそして木の家のことを知ってもらいたい」というお返事をいただきました。
「私はここ10年ほどプロの若い人向けの講座をやってきましたが、彼らにとって良い刺激にはなっても、教育をするのは講座では無理です。問題なのは消費者です。木の家、木の家といっていても、集製材と合板の木の家と無垢の木の家の違いがきちんと分かっている人はほとんどいません。
もちろん殆どのプロもそんなことは考えもせずに「木の家」を造っているのですが・・・。そんな事情の中で、いま山と結ぶ木の家造りで、何としても必要なのは、少しでも多く理解ある消費者を増やすことです。」

木の家づくりのことをもっと知りたい
建築家との家づくりに興味があるけど直接訪ねるのは気が引ける
どんな家に住めば心地よいか
その家でどうやって暮らしたいか
住み方にはどんな可能性があるのか

そんなことが知りたい方は、ぜひご参加ください。

長谷川敬 HIROSHI HASEGAWA
建築家/長谷川敬アトリエ
建築家。1937年(昭和12年)東京都生まれ。1964年京都大学大学院工学専修課程修了。
長谷川敬アトリエ主宰。「東京の木で家を造る会」理事。
著書に『「消費する家」から「働く家」へ』(共著/建築資料研究社)など。

●事前申込
飛び入り参加もOKですが、申し込み多数の場合は入場制限をさせていただく場合がありますので、事前のお申し込みをおすすめします。

件名を「建築アワー参加希望参加」とし、本文に「お名前/お電話番号/メールアドレス/年齢/所属/あなたのブログや所属先のウェブサイトのURL」をご記入の上、下記の事務局までメールor FAX にてお申し込みください。
受付確認メール等はお送りしませんので、当日直接会場までおこしください。


担当:東(あずま)
Mail:baiten@tobimushi.co.jp
FAX:03-6240-1065

| 05:00 | - | - |
| - | - |

スポンサーサイト
| 05:00 | - | - |
| - | - |



Profile

New Entries
Archives
Category
qrcode