スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| | - | - |
| - | - |

新商品続々!〜徳島県上勝町編〜

こんにちは。バイテンの店番をしております、アズマです。
バイテンのリニューアルオープンに向けて、もっとたくさんの「地方のいいもの」を探すべく
私は、お盆休みも兼ねて徳島県上勝町の実家に帰省しておりました。

上勝町は人口1,900人の四国で最も小さな町です。
最近、「葉っぱビジネス」やごみ政策で注目されている町でもあります。

●葉っぱビジネスについて
http://www.irodori.co.jp/asp/nwsitem.asp?nw_id=2&design_mode=0

●ごみ政策について
http://www.kamikatsu.jp/zero-waste/frame.htm




まず私が向かったのは、町の製材所。
新しく設置する商品陳列棚となる板の調達です。




「こんなんがえぇんちゃうでー?(こんなのがいいんじゃないかい?)」
おじさんに相談に乗ってもらいながら木材を決め、棚板をゲット!



みなさん、陳列棚も要チェックですよ!



次の日は、今が最盛期の上勝町特産「晩茶」の調達。
これは、ぜひとも皆様に飲んでいただきたい
独自の製法で作られたお茶は、やみつきになる人も多く
(み〇もんたも絶賛!)
予約が殺到しているお茶なのです。
(晩茶について詳しくはコチラ↓
http://www1.quolia.ne.jp/~awabancha/bancha.html

味は緑茶とは全く違い、紅茶に近いかな? 香りが良いのが特徴です。
上勝町民のほとんどの人が毎日飲んでます。
私なんて、上勝を出るまで「緑茶=晩茶」だと思いこんでおり
初めて緑茶を飲んだ時、ビックリしました。



今の時期、町内ではあちこちで、このようなお茶づくりの風景が見られます。
(これは、お茶葉を天日干ししているところ)




澄んだ空気と、ぽかぽか太陽。
そして、おじいちゃん、おばあちゃんたちの
たっぷりの愛情を受けて、おいしい晩茶は出来上がるのです。







作る人や、その年の天候によって味が変わってくる晩茶。
バイテンで最高級の上勝晩茶を出すため
「晩茶ソムリエ」のナカタばあちゃんを訪ねました。



「葉っぱを見れば、どんな天候でできたお茶かすぐわかる。」
というソムリエ。さすがです。

今回は、ナカタばあちゃんが推薦する、極上晩茶を仕入れました!
リニューアルオープンから販売開始予定です。
(お茶の葉っぱ販売も検討中)
お楽しみに!







次は「上勝ゼロ・ウェイストアカデミー」にお邪魔しました。
(上勝ゼロ・ウェイストアカデミーについて詳しくはコチラ→http://www.zwa.jp/

2020年までに、町内から出るごみをゼロにすることを目標としている上勝町。
ごみの34分別の他に、リサイクル、リユース等もすすめています。
写真のテディーベアたちは、全て不要になった布物を使って作られたもの。
洋服、反物の他、鯉のぼりをリメイクしたテディーベアまで!




アカデミーに持ち込まれる素材は、新品のものや超高級品も多数。
そのまま捨ててしまうのはもったいない!



最近では、女の子のおしゃれアイテム、「シュシュ」もリメイク!
めっちゃかわいい!私も何個か買ってしまいました。
素材も自分で選べて、その場でおばあちゃんたちが作ってくれます。
自分の思い出も服を持ち込んで、作ってもらう人もいるようです。

自分だけのシュシュ。
髪を結ぶだけじゃなく、バングルとしても使いたいです!






今回ご紹介したものはもちろん、その他にも
上勝の特産品や、徳島ならではの商品が多数登場予定!

ぜひ、バイテンにお越しください;)



アズマ


☆おまけショット☆
ゆこうとチ〇ビタが冷えてます!(笑) 
(ゆこうについて詳しくはコチラ→http://www.ja-kamikatsu.v-town.jp/

涼しげ♪


| 12:51 | - | - |
| - | - |

baitenお休みのお知らせ
バイテンでは、3331の全館休館にあわせて、
お休みをいただいております。

また、17日以降も、改装のため、お休みをいただきます。
改装期間は10日間ほどで、8月末頃には営業再開の予定です。

正式な営業再開日、また、臨時営業等おこなう場合は、
このBlogやtwitterでお知らせします。

ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

トビムシオフィススペースは開いておりますので、
遊びにいらしてください。

バイテン娘も、お休みを利用して仕入れの旅に出たりしますので、
応援をよろしくお願いします。 →twitterはこちら
| 00:00 | - | - |
| - | - |

木っ端で遊ぶ、つみきっこを開催


8月7日土曜日に、トビムシスペースで、「おやこでつくるつみきっこ」を開催しました。



心理セラピストの高橋ペコさんとデザイナーのままごと喫茶さんが企画してくれました。



ふだんは打ち合わせやセミナーに使っている空間が、木工教室に。



西粟倉村から届いた木っ端。木の香りがぷうんと漂います。



木を好きなかたちに切ったり、削ったりします。

木は削ると、すべすべになって、木目もきれいで、
夢中でずっと削り続ける人も。



好きな色をつけます。



ソフトクリームを食べながら、のんびりと工作を楽しみます。

お父さんの方が夢中になったり。









とても暑い夏の日、
約50人くらいの子どもや大人にご参加いただきました。
ありがとうございました!

これからも、都会のみんなに、気軽に、楽しく
木に触れていただく企画をしていきます。
| 20:00 | - | - |
| - | - |

ワリカン設立


トビムシ代表の竹本が発起人に名を連ねる
ワリバシカンパニー株式会社(ワリカン)の設立発表会
先日8月4日(水)(箸の日)にエコプラザで行いました。
(毎日新聞の記事はこちら

竹本から日本の森や間伐材利用の現状のお話をし、
岐阜の畜産農家、伝説の割り箸職人、毎日アースデイ、トビムシ・・・
いろんな人たちの想いと出逢いがあって、
今回のワリカン設立に至った経緯をご紹介しました。






後半は、箸にまつわる84の疑問、
・漂白された箸でいいと思いますか?
・割り箸をつくりすぎると森林をはげ山にしてしまうんではないですか?
・割り箸がプラ箸に変わっていった理由はなんですか?
そんな疑問すべてに発起人たちがおこたえし、予定時間をオーバーして終了。

その後の懇親会には多くの方が残ってくださり、ワリカンの面々と熱く語らいました。




今後、ワリカンでは、日本国内の森林の間伐材のみを使い
無漂白のまま無垢の状態で仕上げられた割り箸を大量に製造し、
安く提供することで、日本の森と土と食の再生を目指します。
トビムシが関わる西粟倉村をはじめとした地域でも、
間伐材の活用として、割り箸の製造を検討していきます。

ご興味のある方は、ワリバシカンパニーまでお問い合わせください。
| 16:00 | - | - |
| - | - |

屋久島の隣の離島で夏合宿
週末、バイテンで、日本海の離島海士町の「島留学」説明会を行いましたが
今週末、8月6日(金)19:00〜21:00には、
屋久島の隣の離島、口永良部島でおこなわれる
島なび学生隊 2010夏合宿 の説明会と事前面接をおこないます。
協力:移住・交流推進機構(JOIN)



ご興味のある方は、下記ページをご覧ください。
http://shimanavi.org/camp2010.html

島なび学生隊
2010夏合宿 参加者募集中!

期間:2010年8月21日(土)〜9月18日(土)

お問い合わせ、お申し込みは、
一般社団法人へきんこの会「島なび学生隊」プロジェクト
担当:山地(やまち) 
鹿児島県熊毛郡屋久島町口永良部島1758-38
電話: 0997-49-2390 / 080-1492-1720
メール: info@kuchierabu.jp
| 12:00 | - | - |
| - | - |

アートブックフェアと島留学説明会


THE TOKYO ART BOOK FAIR 2010』で大賑わいの3331
アートブック好きには、たまらないイベントです。



そんな中、バイテンでは、日本海の小さな島、
海士町の『島留学』説明会を実施中です。



島好きの中学生と親御さんには、たまらないイベントです。

島の豊かな自然・文化・人とのつながりの中で人間力を身につけてほしい
という熱心な親御さんとお子さんが、説明を聞かれています。



いま、バイテンで同じようなイベントをやりたいと、
北海道、岩手県、大分県、鹿児島の自治体の方から、
イベント企画のご相談を受けています。

決まり次第、このBlogでお知らせしますので、
地域への移住に興味をお持ちの方は、またご覧ください。
| 15:40 | - | - |
| - | - |




Profile

New Entries
Archives
Category
qrcode